主な機能

人事、部門、社員の三者それぞれの立場で、
どなたでも簡単に使える機能を取り揃えています

部門が登録したポジションを
社員が検索して応募する

ポジション管理アイコン

ポジション管理

部門側は社員が閲覧・応募を行うための公募内容をポジションとして登録できます。

また、ポジションは一定期間経過でクローズされ閲覧ができなくなります。

ポジション管理イメージ
ポジション検索アイコン

ポジション検索

社員はポジションを検索、一覧で閲覧、詳細情報確認、希望するポジションへの応募ができます。

また、一時的に検討したいポジションを検討中として登録し、検討後に改めて応募を進める事ができます。

ポジション検索イメージ
匿名応募

匿名応募

社員は積極的に異動活動を行っていることを知られないよう、応募時に匿名で応募することができます。

実名情報は面談に合格した後で初めて応募先の部門で見ることができます。

匿名応募イメージ

社員が登録した情報を
部門、人事が検索してアプローチする

職務経歴管理機能アイコン

職務経歴管理機能

異動を希望する社員は、部門側からアプローチを受けるために、これまでの職務経歴やスキル、希望の仕事内容など登録することができます。また、一定期間ごとに最新化を促すメールも送られます。

職務経歴管理機能イメージ
アプローチ機能アイコン

アプローチ機能

公募部門は自分が登録・管理するポジションにマッチした社員を検索して、アプローチすることができます。

また、人事は異動希望の社員にマッチしたポジションを検索して、アプローチすることができます。

アプローチ機能イメージ
社員マイページ

社員マイページ

社員は応募したポジションの進捗状況と、受け取ったアプローチの確認を行うことができます。

自身の希望するポジション情報を登録し、アプローチを受け付けるという意思表示を行えます。

社員マイページイメージ

その他、
様々な便利機能が
搭載されています

選考状況管理アイコン

選考状況管理

人事や部門担当者は、応募やアプローチから始まる選考情報を当機能で管理できます。

過去の選考活動や異動情報を確認することもできます。(匿名応募中の個人情報は非表示)

選考状況管理イメージ
お電話でもお問い合わせいただけます。
03-5442-2607
10:00~18:00 土日祝除く